「アメリカン・スナイパー」誰も戦争からは逃れられない

封切り後すぐ観に行ったので、ちょっと前の話になるのですが、「アメリカン・スナイパー」のレビューです。

実在の人物であるクリス・カイルを描いた作品ですね。
正義感に駆られて軍隊に志願し、過酷な訓練を経てエリート部隊であるシールズに入隊、そこで狙撃手として4度に渡りイラクへ赴き、公式記録で160人もの射殺をしたという。この記録は米軍史上最多とのことです。

この映画、本国アメリカでは大ヒットとなり、さらに主人公が有名人だったということもあり「イラク戦争を美化するのか」「160人も殺した人間をヒーローにまつりあげるとは何事か」という意見が出て、さらにそれに対し「米国の為に命がけで戦った兵士に対して批判するとはそれでも米国人か」なんていう論争が起こって、それがさらに動員数を増やしたそうですが。
確かに、実在の人物、しかもレジェンドと呼ばれたスナイパーを題材にしているのだから、アメリカ人は好きだろうなーと思います。が、観ればわかると思うけど、イラク戦争を美化してもいないし、ヒーローとして賛美しているわけでもない。むしろ「レジェンド」の称号は揶揄するような使い方をされています。私の好きな映画評論家の方が、アメリカでのこの論争に対し、どちらの意見も見当違い甚だしいと言ってましたが、ほんと、観ればわかると思うんだけど…なぜそんな解釈に…
監督であるクリント・イーストウッド本人も、イラク戦争には批判的とのこと。戦争そのものに対しても、割と否定的な立場だと思われることを、よくインタビューなんかで答えています(ここでの否定的っていうのは、日本のように「武力行使ダメ、絶対」というニュアンスとは違うけど)。本作では、戦争行為そのものの是非には触れられていません。少なくとも主人公のカイルは職業軍人として戦地に赴き、同じく派遣されている米軍を守るという彼の任務を果たしたわけで、プロフェッショナルとしての仕事を全うした、けれども、戦争そのものが正しいか間違いかはその時はわからなかったし、もし間違いだったとしても彼は戦場で仲間を守る必要があっただろうし。
この作品では、戦場に赴いた兵士の心が壊れてゆくさまを描いているのですね。
が、それとイラク戦争の是非は直接的な関わりはない。是非という点にこだわるならば、戦争行為そのものの是非ということだと思います。

クリスの幼少期のエピソードとして、いじめられる弟を守って相手を殴ったときに父親から「人間には3種類いる。従順な羊とそれを襲う狼、羊を守る番犬だ。お前は狼か?番犬か?」というような話をされる部分があるのですが、その言葉どおり、米国の番犬として、兵士である自分に誇りを持っていたように思えました。
しかし、狙撃する相手の中には、女性や子供もいる。もちろんそれは仲間の兵士の命を脅かす存在だから狙撃するのですが、殺人をしたくてしているわけではない。そして、それでも戦場では敵も味方も多くの命が失われていく。クリス本人は家に帰れば妻も子供もいる身。イラクと米国を行き来するうちに、心が壊れていきます。

主人公のブラッドリー・クーパーと、奥様のシエナ・ミラー、良いですね。私、アカデミー賞主演男優賞はブラッドリークーパーかなって思ったんだけど。それくらい良かった。シエナ・ミラーもただのファッションアイコン的に思ってた。ごめんなさい。こんなにステキな女優さんだったのね。

イーストウッド作品はいつもそうですが、この作品も抑えめに撮られているので、観る側の価値観が問われるというか、試されているような気がしてきます。
戦場でのPTSDについて、そこまで丹念に描かれているわけではないのですが、じわりじわりと自分の中に戦争が浸食していくさま、クリスは大きなケガもなく無事に米国に帰って来るのですが、しかしそれでも無傷ではいられない。戦争というのは、そこに関わる全ての人に生々しい傷を残し、それは目に見えなくても、その場から去った後もずっと残るものなのだな、と。誰も、戦争の影響からは逃れられない。恐ろしいことです。
私は日本人で日本に住んでいるので、平和な毎日をおくれていますが、この先例えば自衛隊の戦闘地域における武力行使が可能となった場合、同じような症状に苦しむ人や家族が現れるということですよね。現に武力行使を伴わなかった自衛隊イラク派遣や先の震災での活動でも自殺者が出ているのだから、決して他人事ではない。五体満足で戻ってきたからひと安心、なんて簡単には済まないということは、ちゃんと頭に入れておいた方が良いな、と思った次第。(70年戦争をしていない日本ではこういった映画は作れないと思うので、そういう意味でも観た方がいい作品です)

ラスト、クリスの父親が言っていた羊と狼と番犬の話を思い出して、ぐっときました。米国の番犬として羊たちを守ったクリスだがしかし、という。無音のエンドロールと共に、今も同じようにイラクは戦闘状態であるということが、心にずしりと重くのしかかってきます。
クリント・イーストウッド、新作が出るたびに遺作になるんじゃないかとヒヤヒヤするんですが、老いてまだまだこんな映画を撮るんだもんな。
恐るべし84才です。

イーストウッド作品はどれも外れなしなのですが、個人的に最近の作品では「グラントリノ」がおすすめ。こちらも主人公のおじいちゃんは朝鮮戦争従軍者ですね。イーストウッド本人が出演してて、めちゃくちゃかっこいいのもポイントです。
ああ、ほんと、この人にはあと100年くらい生きてもらって、50本は撮って欲しいわー。私が先に死んじゃいそうだけども!長生きしてね! 

グラン・トリノ [DVD]

グラン・トリノ [DVD]